6/5 出版記念トークショーまとめ(写真満載/遅くなってごめんなさい)
2008年6月5日(木)

念入りな事前打ち合わせ風景(by 公認会計士の望月実氏 & ミスターM)

会場はいい感じにあったまって来た所で

クロスメディアパブリッシング 小早川幸一郎代表の心温まるご挨拶

キーワードマーケティング 滝井秀典氏の素晴らしいスピーチ

乾杯!
機材のセッティングに手間取っている間も主役よりもしゃべるのが上手い人たちが続々登場!

クロスメディアパブリッシングの先輩著者「仕事は部下に任せよう」内海正人氏
人事・採用関連のスペシャリストである内海氏は何度も引っ張り出されました。。。

小早川編集長を「こばぴー」と呼べるのはさすがベストセラー作家
クロスメディアパブリッシング2冊だけでもすでに5万部
「とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方 」豊田圭一氏
気取らず気さくですぐやる人 カッコいい!!・・・で、豊田さんはB型?O型?気になりますね☆(私はO型、デザイナーのAさんはB型です!)

新潟からわざわざ駆けつけて頂いたネットビジネス研究会 イーンスパイア株式会社横田秀珠氏 自著のレビューをミクシーコミュの日記で書いていただいたことがきっかけで交流が始まりました。コミュのメンバーを引き連れてのご参加。頭が下がります。

お待たせしました!

公認会計士の望月実氏とのトークショー開始

前に呼び出されて数字クイズを出されているのは、
小早川幸一郎編集長、サンワード貿易稲葉氏、デザイナーの森田さん

なぜデザイン投資は儲かるのかを数字的な見地で解説し、次回のデザイン心理へ・・・

ターレス今井氏のスピーチ。実は氏の主催する「CLA(キャリッジウェイコンサルティング)」の『数字セミナー』をUJIが受講していた事が望月氏を今回、パネラーとしてお招きするきっかけとなりました。メルマガ
「ビジネスブレインストーミング」は読者数3,900人超

アートデイレクター コイケケンジ氏の心温まるエピソード
UJIが新卒へっぽこデザイナー時代、スタッフを大切にせねばならない事、デザイン力をあげるには経験を積むしかないということ、他にも様々な教えを諭した元上司であり、いわゆるただの酔っぱらいです(笑)

紙媒体もウェブサイトもこなす、デザイナーの和田剛氏は豊田氏繋がりでご参加。
(今回、同業のデザイナーやクリエイターの方々に「ある、ある」「参考になった」「クライアントに読ませる」などと言っていただいたのは何よりも嬉しかったです・・・)

M&Pertners International 代表取締役桃原則子氏のスピーチ
実業家、起業家、やり手女社長である桃原氏とも共に学童キャンプでカレー、作りました。悪ガキを走って追いかけもしました(笑)今となっては愉しい思い出!!

しょーえんさんは僧侶で税理士ありがたいお話をありがとうございます☆

エリエスブックコンサルティング 期待の若手プロデューサー 古屋荘太氏

デザイナーの味澤マキコさん 今日は真っ黒で決まっていました

「人前ではしゃべらない」公言していたにもかかわらず、なぜか『YES』と言わされてしまったひとが次々登場

思わずの演出にやられっぱなしの1日目 2日目は巻き返すと心に誓う

ベストセラー作家であり、エリエスの先輩著者でもある滝井秀典氏は、
UJIが最も凹んでいた時代から「ビジネスマン向けのデザイン本はきっと売れるよ」
と励ましてくれていました。(この日が来て嬉しい。。)

エリエスブックコンサルティングの若いお二人に囲まれて

オシャレでおいしい「自由が丘カフェCIMONE」の夜はつづく、、、
写真がありませんでしたが
自著の中でも名刺事例でご紹介させて頂いた中曽根陽子さん(秋の出版は注目です!)
はなまるライター、、あらがみかずこさん(同じく注目の新刊が秋の出版)
エコでロハスでダンディな 株式会社エコライフ研究所 中野 博氏(世界を駆け巡る壮大なブログも見逃せません!)
ご参加本当にありがとうございました!
2日目の様子はいよいよ、あの人、あの人、あの人・・・も登場します!!
レビューが遅くなってしまい、本当にすみません!!
special thanks !!
photo by[hanalab design&photograh]

念入りな事前打ち合わせ風景(by 公認会計士の望月実氏 & ミスターM)

会場はいい感じにあったまって来た所で

クロスメディアパブリッシング 小早川幸一郎代表の心温まるご挨拶

キーワードマーケティング 滝井秀典氏の素晴らしいスピーチ

乾杯!
機材のセッティングに手間取っている間も主役よりもしゃべるのが上手い人たちが続々登場!

クロスメディアパブリッシングの先輩著者「仕事は部下に任せよう」内海正人氏
人事・採用関連のスペシャリストである内海氏は何度も引っ張り出されました。。。

小早川編集長を「こばぴー」と呼べるのはさすがベストセラー作家
クロスメディアパブリッシング2冊だけでもすでに5万部
「とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方 」豊田圭一氏
気取らず気さくですぐやる人 カッコいい!!・・・で、豊田さんはB型?O型?気になりますね☆(私はO型、デザイナーのAさんはB型です!)

新潟からわざわざ駆けつけて頂いたネットビジネス研究会 イーンスパイア株式会社横田秀珠氏 自著のレビューをミクシーコミュの日記で書いていただいたことがきっかけで交流が始まりました。コミュのメンバーを引き連れてのご参加。頭が下がります。

お待たせしました!

公認会計士の望月実氏とのトークショー開始

前に呼び出されて数字クイズを出されているのは、
小早川幸一郎編集長、サンワード貿易稲葉氏、デザイナーの森田さん

なぜデザイン投資は儲かるのかを数字的な見地で解説し、次回のデザイン心理へ・・・

ターレス今井氏のスピーチ。実は氏の主催する「CLA(キャリッジウェイコンサルティング)」の『数字セミナー』をUJIが受講していた事が望月氏を今回、パネラーとしてお招きするきっかけとなりました。メルマガ
「ビジネスブレインストーミング」は読者数3,900人超

アートデイレクター コイケケンジ氏の心温まるエピソード
UJIが新卒へっぽこデザイナー時代、スタッフを大切にせねばならない事、デザイン力をあげるには経験を積むしかないということ、他にも様々な教えを諭した元上司であり、いわゆるただの酔っぱらいです(笑)

紙媒体もウェブサイトもこなす、デザイナーの和田剛氏は豊田氏繋がりでご参加。
(今回、同業のデザイナーやクリエイターの方々に「ある、ある」「参考になった」「クライアントに読ませる」などと言っていただいたのは何よりも嬉しかったです・・・)

M&Pertners International 代表取締役桃原則子氏のスピーチ
実業家、起業家、やり手女社長である桃原氏とも共に学童キャンプでカレー、作りました。悪ガキを走って追いかけもしました(笑)今となっては愉しい思い出!!

しょーえんさんは僧侶で税理士ありがたいお話をありがとうございます☆

エリエスブックコンサルティング 期待の若手プロデューサー 古屋荘太氏

デザイナーの味澤マキコさん 今日は真っ黒で決まっていました

「人前ではしゃべらない」公言していたにもかかわらず、なぜか『YES』と言わされてしまったひとが次々登場

思わずの演出にやられっぱなしの1日目 2日目は巻き返すと心に誓う

ベストセラー作家であり、エリエスの先輩著者でもある滝井秀典氏は、
UJIが最も凹んでいた時代から「ビジネスマン向けのデザイン本はきっと売れるよ」
と励ましてくれていました。(この日が来て嬉しい。。)

エリエスブックコンサルティングの若いお二人に囲まれて

オシャレでおいしい「自由が丘カフェCIMONE」の夜はつづく、、、
写真がありませんでしたが
自著の中でも名刺事例でご紹介させて頂いた中曽根陽子さん(秋の出版は注目です!)
はなまるライター、、あらがみかずこさん(同じく注目の新刊が秋の出版)
エコでロハスでダンディな 株式会社エコライフ研究所 中野 博氏(世界を駆け巡る壮大なブログも見逃せません!)
ご参加本当にありがとうございました!
2日目の様子はいよいよ、あの人、あの人、あの人・・・も登場します!!
レビューが遅くなってしまい、本当にすみません!!
special thanks !!
photo by[hanalab design&photograh]
by sikaku-marketing
| 2008-06-22 11:41
| いい話